持続可能な低炭素社会、自然共生社会、循環型社会の実現に向け、環境に配慮した事業活動を行っていきます。
プラスチック資源循環促進法に関する取り組み
廃プラスチック「排出の抑制・再資源化等」の目標と取り組み、および排出量の実績は以下の通りです。
1.廃プラスチック排出目標と取り組み
(1)排出の抑制に関する取り組み
- 目標
- 2020年基準、2030年までに 売上高当たりの排出量を45%削減する。
- 取組
- ① 事業活動におけるプラスチック製品の使用を極力減らす。
- ② 生産工程における排出量を削減する。(工程排出量の削減)
- ③ 製品に使用するプラスチック素材の使用を極力減らす。
(2)再資源化等に関する取り組み
- 目標
- 再資源化率 99.5%以上を維持する。
- 取組
- ① 廃棄物分別の周知・指導の教育実施する。(年1回)
- ② 廃棄物の分別管理を行い、埋立処分や単純焼却の極小化に努める。
- ③ 有効利用を行う際は、マテリアルリサイクル等による再資源化を優先し、難しい場合には熱回収によるエネルギー利用を図る。
2.廃プラスチック排出実績
基準年(2020年度) | 該当年(2023年度) | |
---|---|---|
排出量(t) | 5,419.3 | 4,187.1 |
売上高(億円) | 903 | 1,096 |
原単位(t/億円) | 6.00 | 3.82 |
対2020年削減率 | 36.4% | |
再資源化量(t) | 5,418.3 | 4,183.3 |
再資源化率 | 99.98% | 99.91% |